HOME>日記一覧

日記一覧

2024-05-17 修学旅行は誰のため?(尾崎塾・富田教室)

修学旅行のシーズンです。 今月は修学旅行でぬける塾生も多いですね。 ウチの塾は,部活や風邪などの欠席は振替しませんが,修学旅行のみ振替しています。 要するに,大阪にいないわけですから,本人の頑張りによって塾に来ることが不可能だからです。 部活は本人の意思による選択の余地があります。 風邪は本人が引かなければよろしい。 修学旅行は本人の力では動かせず,さすがに行った方がよいでしょうからね。 さて,その修学旅行でバスの手配が難しいようで・・・ 近ツリさんですが,運転手不足のためにバスが確保できない事態に。 これ,学校の教員不足と同じで,給料が安いから人材が集まらないのですよ。 なぜ安いかというと,旅行会社がバス会社に払う代金が安いからです。 とにかく,旅行会社は修学旅行で大儲けです。 もう少しバス会社などに多くお金が行くようにしないとね。 修学旅行は本来は生徒のために実施されるべきものでしょう。 ところが,実態は,一番いい思いしてるのが旅行会社。 次に,学校の先生です。 両者にとって「おいしい」ので,修学旅行は絶対になくなりません。 教育的な意味などほとんどないのに,学校教育に組み込まれたおかしな行事です。 皆がそれに気づいて,大多数の生徒が参加をボイコットでもしないかぎり修学旅行はなくなりませんね。 <a href="http://juken.blogmura.com/juken_highschoolteach/"><img src="http://juken.blogmura.com/juken_highschoolteach/img/juken_highschoolteach88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ" /></a><br /><a href="http://juken.blogmura.com/juken_highschoolteach/">にほんブログ村</a> <a href="http://science.blogmura.com/earthscience/"><img src="http://science.blogmura.com/earthscience/img/earthscience88_31_lightred_3.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 科学ブログ 地学・地球科学へ" /></a><br /><a href="http://science.blogmura.com/earthscience/">にほんブログ村</

2024-05-17 5/23(木)まで 小学4年生 算数(早稲田塾・グリム教育システム)

5/23(木)まで 小学4年生 算数 オリジナルP23〜25

2024-05-17 5/23(木)まで 小学6年生 算数(早稲田塾・グリム教育システム)

5/23(木)まで 小学6年生 算数 オリジナルP15 小学生ワークP19

2024-05-17 中学生は春季総体から中間テストへ。(きらめき進学ゼミ)

高気圧が張り出してきて晴れの良い天気。 気温も上がってきましたか。 初夏へと進んでいますね。 高校生、テスト最終日。 そして、2年生は修学旅行の行き先を決める日らしい。 説明を聞いて、いざ、どうする。 事前情報で、いろいろと思案しているようだけど。 まあ、社会勉強とそれなりに自由行動はEnjoy♪ また、土産話でもよろしく。 さあ、春季総体が今日で終わって、中学生は中間テストへ向かって進行中。 まず、提出物。 がんばろう。 ファイトです♪ そして、塾の教材。 もう、やることが無くなったという場合は、追加の教材にもChallenge。 はりきってまいりましょう。

2024-05-17 高校生も定期考査(希望塾)

どうもどうも♪塾長の鈴木です。 さて高校生1年生から3年生塾生も定期考査学習頑張っています。 高校生にもなると流石に勉強の手順に慣れていて且つ出るポイント等を中心に効率よく準備をしているようです。 学年や個々の進度によって学習の仕方は異なりますが それぞれ自分自身で計画を立て黙々と自習をしている姿をとても頼もしく感じます。 もちろん 中学生さんたちもお姉さんお兄さんたちに負けじとテストの準備を進めています。 定期テストに向けた学習は 「みんなで頑張って乗り越えていこう!」 というのが当塾の考えでもありますので ますますこのような良い空気感を醸成していければな!と思います。

2024-05-17 【都立中】共テ社会で高得点を目指す(三田学院)

いつもお話しが長くなってしまうので、今日はできる限り短くしたい。 共通テスト社会で高得点を安定して目指すのに最適な組み合わせを検討する。 まず、日本史か世界史かなら、圧倒的に世界史が高得点を目指せて、得点率を安定させやすい。日本史は80点代までなら世界史より早く到達できるが、その後に世界史に抜かれる。得点の安定性でも世界史に軍配があがる。 次に、公共・倫理か、公共・政治経済かだが、世界史と組合わせるなら公共・倫理が圧倒的に相性がよい。ヨーロッパ思想史やアジア思想史が重複するからだ。日本史と組合わせる場合は、公共・倫理も公共・政治経済も重複が、少なくどちらも相性が良いとは言えない。 ただ、公共との組み合わせでは、倫理よりも政治経済の方が重複が多いので、その点を考慮すると、世界史と公共・政治経済の組合せも悪くはない。また、社会科学系学部を目指す受験生の場合は公共・政治経済の方が無難ではある。早稲田大学政治経済学部の総合問題で政治経済分野が出題されたり、慶應大学の小論文で政治経済分野が出題されることがあるからだ。 文学部系統や国際系統や教育系統なら、世界史と公共・倫理の一択となろう。 地理(地理総合+地理探求)が好きで選びたい受験生もいるだろうが、好きとか、学びたいとかと、受験で成功するかは一致しない。地理の最大の難点は得点が安定しないことで、第二の難点が得点率90%以上が目指しにくいことである。 ただ、世界史を第一選択とした場合、地理との相性は非常によい。特に世界地誌は世界史の最高のバックアップ材料となる。 結論(カッコ内は目標得点率) 第一候補:歴史総合・世界史探求(95)+公共・倫理(95) 第二候補:歴史総合・世界史探求(95)+公共・政治経済(90) 第三候補:歴史総合・世界史探求(95)+地理総合・地理探求(85) 東大文科:歴史総合・世界史探求(95)+歴史総合・日本史探求(90) 世界史はムリという受験生は日本史を選ぶことになろう。 第一候補:歴史総合・日本史探求(90)+公共・政治経済(90) どうしても地理が選びたいなら次のようになる。 第一候補:地理総合・地理探求(85)+公共・政治経済(90) ただし、地理や政治経済で受験できる私立大学が非常に少ないことには注意しておくべきである。特に地理で受験できる私立大学が極端に少ない。このため、私立大学を併願受験するためには、政治経済をハイレベルで仕上げる必要が出てくる。よって、この組み合わせは実質ほぼ国公立大学専願受験生向けの組合せとなる。 日本史はそこそこできるライバル受験生が溢れ返るくらいいるので、日本史で勝負を決めるには圧倒的な日本史力が必要になり、その次元に入ると世界史の方が有利になる。日本史を選択した場合は、日本史では超日本史オタクと互角に闘い、英語や古文でライバルを圧倒し、それにより合格を取りに行くという心構えで、受験勉強に励むのがよい。 特に、古文や漢文が苦手な日本史選択の文系受験生は、想定外に厳しい入試結果になりやすい。古文や日本史の難問で失点しやすい。 私立文系受験生の勝負を分けているのは英語であることに異論はないであろう。私立文系では英語ができなければ社会の選択を論じる以前の問題になる。言い換えれば、英語ができなければ社会で何を選択しても入試結果は厳しくなる。 進学校に通っていようと、中学までは秀才であろうと、受験英語ができなければ、社会は何を選択しても、大学入試では成功しない。 実は、英語ができない理系受験生も、厳しい結果になる。数学や理科ができるだけでは、難関大学理系学部への合格は難しい。 <おしらせ1> ・「資料請求」と「お問い合わせ」はご遠慮いただいております。 ・「お電話」や「ご予約なしでのご来室」もご遠慮いただいています。 *教室チラシを教室入口ドアの外に常時置いていますので、ご自由にお持ち帰りください。 <お知らせ2> ・「コース」内容は、PC版ホームページの「小学生」か「中学生」か「高校生」や「キャンペーン」からか、スマートフォン版の「インフォメーション」一覧から確認ください。 ・スマートフォン版では表示スペースの関係で一部のコースしか表示されていないことがあります。 <a href="https://blogmura.com/profiles/10901840?p_cid=10901840"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10901840.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_kouritsuikkanschool/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_kouritsuikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_ikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_ikkanschool/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_ikkanschool/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a> <a href="https://juken.blogmura.com/juken_universityteach/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/juken/juken_universityteach/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ" /></a><br /><a href="https://juken.blogmura.com/juken_universityteach/ranking/in?p_cid=10901840" target="_blank">にほんブログ村</a>

学習塾/進学塾探しHOMEへ このページの先頭へ

 
 
 
 

HOME| サイトマップ| サイト規約| 運営会社| 個人情報保護方針| お問合せ| 塾向けホームページ制作